「秩父の実家が空き家に、将来の事考えると、どぉしましょう?」
「秩父の別荘を使う事が少なくなって、将来の事考えると、どぉしましょう?」
「秩父の山林を、農地を、相続したけど、将来の事考えると、どぉしましょう?」
「秩父の見た事もない不動産を相続したけど、どぉしましょう?」
「秩父のお家、年に1、2回行くけどその間が不安で、どぉしましょう?」
いろいろな相談をいただき、100軒を超えるお手伝いをさせていただいております。
この経験をもとに、
生まれ育った秩父地域の、最近増えてきた負の家を、一軒でも多く富の家にしたい。
そんな想いで商いさせていただいております。
ちちぶ空き家相談所@依田商店 店主
空き家どぉする?賃貸する売却する管理する諸々相談受けたまわります空き家バンクへの登録もできます。
秩父市・横瀬町・皆野町長瀞町・小鹿野町との官民連携事業ちちぶ空き家バンク多くのお客様にご愛顧いただいております。
ちちぶに居を移したい行ったり来たり暮らししたいそのお手伝いを始めて十数年数十組のお客様に喜んでいただいております。
ちちぶ空き家バンク
ちちぶ空き家バンク開設時より弊社は中心的に活動しており、地域密着を大切にしています。
空き家の管理、空き家の売却、空き家の賃貸は埼玉県空き家管理サービス登録店 ちちぶ空き家バンク登録店の弊社へ
糸商として先々代が創業した弊社は
秩父銘仙を織る機屋さんに生糸を買っていただいておりました、
“商店”と名の付く所以でしょうか。
時代の変遷の中、
昭和四十年代に不動産業の免許を預かり
その後建設業の許可をいただき
昭和、平成、長く、繊維と不動産を業としてまいりました。
現在、糸の商いはなくなり、不動産業が主になっておりますが
70余年続く社名はそのままに、
令和の時代も、地域の皆様に必要とされる商いを。
宅建業 埼玉県知事免許(13)4441号建設業 埼玉県知事許可(般2)41142号
〒368-0044 埼玉県秩父市本町3-5(埼玉縣信用金庫秩父支店様隣隣り)mail:e-yoda@yoda-s.jp TEL:0494-22-0707